資材部門の部門長として資材全般を管理・指示をしています。
2024年度より特殊部門(特殊組立・コーティング作業)の部門長も担当することになりました。ECRSを意識し、無駄の排除を行うことで生産効率を上げることをメンバーと常に話し合い、業務の改善活動にも取り組んでいます。
女性も活躍できる環境に、とてもやりがいを感じています。
QCサークル(改善活動)発表の様子
│▲トップへ│
社員それぞれが自分の生産性を高める、なおかつチーム全体の成果を上げるには良い職場環境が必要と考えています。
現場をよくするために必要な改善はもちろんですが、一番大切なのは社員ひとりひとりとの良い関係を作ることだと思います。ただモノを作るではなく、“一緒に成長できる仲間”として働けるよう日々努力しています。
│▲トップへ│
設備の管理・メンテナンスが主な仕事内容で、設備などのトラブル対応をしています。定期的なメンテナンスを行うことで、機械停止が起きないように管理します。
また、2023年に3Dプリンターが導入されましたが、この3Dプリンターの設計・制作を担当し、治具などを制作しています。
│▲トップへ│
生産ラインで部品の挿入・組立・試験をしています。
工業高校で学んだことを生かせられるエイコクに入社しました。定時内に目標台数以上生産できた時はすごく達成感があります!
親睦会の行事では、日帰り旅行や忘年会などがあり、普段あまり話す機会のない他の部門の人達とも話すことができ、とても楽しいです。
│▲トップへ│
入社の切っ掛けは、モノ作りが好きだったことから製造系の仕事を探し、製品を組み立てていく工程が面白いと感じたため入社を決めました。
良かったことは、生産を続ける内に失敗が減っていくことで自信が付き、自主的に発言することが増えたことです。また、改善活動を通しPCスキルが増えただけでなく、多角的な視点で物事を見る力も付いたと感じています。
│▲トップへ│